台風災害に備えて準備⑧

query_builder 2022/08/28
ブログ

外壁、サッシ、開口部シーリングの劣化具合、打ち直し、補修の判定は梯子、脚立などを使い目視、金属製の薄いへらを使い確認していきます。剥離したり、切れたり、ひび割れると、隙間が黒く見えて解ります。切れていても、シーリングの厚さ全部が切れているか解らない場合は、金属製の薄いへらを隙間に差し込んで下地材に当たるか確認します。すごくそこへお客様に説明して、必要であれば、実際に水をかけて同じ場所から出てくるか

確認します。稀に違う場所から出てくる場合がありますが、それはこの雨漏れとは違う所が原因です。もちろんさらにしらべます。半数以上が目視で原因が解ります。何ヶ所も見つかる場合も多いです。つづく

記事検索

NEW

  • 台風災害に備えて準備⑨

    query_builder 2022/10/15
  • 台風災害に備えて準備⑧

    query_builder 2022/08/28
  • 台風災害に備えて準備⑦

    query_builder 2021/11/14
  • 台風災害に備えて準⑥

    query_builder 2021/11/13
  • 台風災害に備えて準備 ⑤

    query_builder 2021/11/11

CATEGORY

ARCHIVE